【11/25開催】しきをいける・特別編

俳人・正岡子規の生家跡がある花園町。そこで、「俳句」と町名である「花」を活用し、四季折々の花を季節ごとにいけて、お楽しみいただきます。

10月は、「お城下マルシェ 花園」内で、花園町のお花屋さんである花勝の土居さんに屋台を秋の花材で飾り付けていただきました。そこをハロウィンフォトスポットとして楽しんでいただき、植栽や句碑をめぐるツアーを開催しました。写真は10月の様子です。


 11月は、11月25日(日)に開催される花園町ブライダルと共同開催とし、ブライダル会場に四季の花材で飾り付けたフォトスポットをつくります。今回も花勝の土居さんに作品をつくっていただきます。そのフォトスポットで式の出席者やご通行の皆様に、自由に写真を撮っていただきます。子規や句碑について紹介した「しきをいける」リーフレットも配布する予定です。 

みんなでハレの日をお祝いしましょう。誰でも時間内にお越しいただければ参加できます。お気軽に会場にお越しください。 

  • 開催日時 2018年11月25日(日)10:30〜14:00 
  • 場所 花園町通り西側ウッドデッキエリア 
  • 主催 まつやま健幸・賑幸促進委員会 


花園ブライダルの詳細はこちらのクラウドファンディングのページをご覧ください▽ https://faavo.jp/ehime/project/3292 

花園町通り活性化イベント事業

花園町通り活性化イベント事業の情報を発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000